タイトル画像
        【TOPページ】
 1.中部編 【10月02日】
 2.近畿編 【10月03日】 【10月04日】 【10月05日】 【10月06日】 【10月07日】
 3.四国編 【10月08日】 【10月09日】 【10月10日】 【10月11日】
 4.九州編 【10月12日】 【10月13日】 【10月14日】 【10月15日】
 5.中国編 【10月16日】 【10月17日】 【10月18日】 【10月19日】

むろむろ旅行記 <<フーテンの旅 中国編>>
10月16日(水)鹿児島−山口

SAで寝た。
車中泊はこの旅二回目。
めっちゃくちゃ寒かった。
毛布だけでなく、上着もかけていた。
それでも6時間は寝ただろうか?
それなりにすっきりしている。

さあ、九州を脱出しよう。
5時間くらいぶっ通しで運転して九州を抜けた。
九州は高速が通っているから早い。
北海道横断は長かった。
北海道は高速道路があんまり通ってない。
北海道横断の山越えのところは苦労した。

四国地方に入った。
四国は山口県萩へ。
有料自動車道で150円のところ、130円しかなくて、しかも1,000円札なくてあせった。
車降りてオロオロしてしまった。
でも係りの人が両替してくれた。

吉田松陰記念館 吉田松陰記念館。

萩と言えば長州藩。
この旅の目的のひとつ、土佐藩、薩摩藩、そして長州藩、幕末の雄藩である。
ワタシは長州が一番スキである。
長州が雄藩として幕末に活躍したのはこのお方「吉田松陰」の思想が始まりなのだ。
司馬遼太郎の「世に棲む日日」も読んだぞ。
この記念館は松陰の生涯を蝋人形で再現してくれる、無料なのにかなりよい記念館だった。

今日は長州巡りじゃー。
次は松陰神社。

松陰神社 松陰神社。

吉田松陰が祭られている松陰神社。
なんと松下村塾がある。
松陰が門弟を指導した小さな塾である。
この塾から長州藩の幕末は始まったのだ。
高杉晋作、久坂玄瑞、入江九一、吉田稔磨、伊藤博文、山県有朋、井上馨などが松下村塾出身である。
これだけの逸材がひとつの塾から傑出したのは奇跡である。

早すぎた天才は安政の大獄で打ち首となるが、その意志は塾生に引き継がれる。
そして維新は成るのである。

有名な松陰の時世の句
「身はたとひ 武蔵の野辺に朽ちぬとも 留め置かまし大和魂」

同じく萩は萩城城下町に行き車を止めて闊歩する。

木戸孝允旧宅 木戸孝允旧宅。

桂小五郎である。
幕末だけでなく明治の政治家としても活躍。
西郷隆盛、大久保利通とともに維新三傑と呼ばれる。
高杉晋作旧宅 高杉晋作旧宅。

時世の句「おもしろきこともなき世を(に)おもしろく…」
奇兵隊の祖であり、のちの陸軍となる。
坂本竜馬、土方歳三とともに幕末三傑と呼ばれる。

今日は萩に泊まりましょう。
飛び込みで聞いてみると4,000円のホテルを発見、ここに決定。
オイラの部屋は「高杉晋作の間」
晋作も結構スキだからいいけど。
他には吉田松陰、品川弥二郎、大村益二郎、久坂玄瑞、高杉晋作、毛利輝元、前原一誠、伊藤博文、木戸孝允、桂太郎、村田清風、坂本竜馬の部屋がある。
竜馬以外は長州?

共同ブロに入る。
お、体重計があった。
計ってみたら70kgちょうど。
あー、3kgも痩せてるー。
やつれたんか?

出掛ける。
いいもん食いたいな。
ふぐ食いたい。オイラはフグを食べたことがない。
でもそれらしきお店はない。
ふぐって下関だけなのかな?
ほかほか弁当にする。
面白味のねえ晩メシになってしまった。


鹿児島→山口
走行距離:410km

10月16日の支出
HOTEL1,000円
高速代8,200円
ガソリン代5,320円
食事・ジュース1,320円
観光1,160円
駐車場代0円
土産1,630円
タバコ0円
780円
合計19,410円

※ 高速代はハイウェイカードを使用。
※ ホテル代はチェックイン時に払う場合と、チェックアウト時に払う場合とがある。
  今回は前金1,000円を払った。


        【TOPページ】
 1.中部編 【10月02日】
 2.近畿編 【10月03日】 【10月04日】 【10月05日】 【10月06日】 【10月07日】
 3.四国編 【10月08日】 【10月09日】 【10月10日】 【10月11日】
 4.九州編 【10月12日】 【10月13日】 【10月14日】 【10月15日】
 5.中国編 【10月16日】 【10月17日】 【10月18日】 【10月19日】



100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!